札幌のインプラント名医がズラリ!お役立ちサイト
札幌市清田区にあるできるだけ痛みの少ない治療を続けている平岡杜のみちデンタルクリニックは、自費診療と保険診療の両方から患者の想いと歯の状態を診て治療方針を考えています。
平岡杜のみちデンタルクリニックの院長である鴫野 隆博は札幌出身であり、小児歯科と歯科の診療で各世代のお口のトラブルを共有し、希望に沿ってできる限り解消しています。1994年北海道医療大学歯学部を卒業後、1998年北海道医療大学大学院にて歯学博士号取得。その後、北海道大学病院の補綴学第二講座にて助手を務め経験を積み、2003年にてしぎの歯科クリニックを開院されました。2015年には、東区から清田区へ移転開院し、平岡杜のみちデンタルクリニック院長として現在も治療を行っています。
平岡杜のみちデンタルクリニックの治療は、まず、公式HPにある予約サイトから診療希望内容と日時を予約します。虫歯、インプラント、歯科検診、訪問診療、口臭、小児歯科、クリーニング、ホワイトニング、歯周病、入れ歯・義歯、詰め物、かぶせ物の項目から診療希望を選択します。予約当日は、保険証を提示し、問診票に症状や悩みを記載し、その内容から話を聞いた後に、口の中の状態把握と検査をおこないます。そしてカウンセリングで現在の状態を説明し、そのうえで再度要望を聞いたのちに治療の選択などを話してから治療が開始されます。
歯科医療で怖いのは感染、それを防ぐために責任ある仕事が重要と考える平岡杜のみちデンタルクリニックは、ヨーロッパの高い基準であるクラスBの滅菌機器を採用しています。クラスBの滅菌器とは、従来歯科業界で使われていたものと比べて高品質になり、あらゆる菌をなくすとされていて、院内での菌を徹底的に除去しています。
・歯科助手の方々が気さくでいい
淡々されている先生ですが、説明となるとしっかりと物腰も柔らかく丁寧にしてくれましたので安心でした。先生は口数が少ない分、歯科助手の人たちがよく話かけてくれてよかったです。気さくな感じで声おかけてくれて、ブラッシングにつてなど細かく丁寧にレクチャーしてくれました。(30代 / 女性)
参照元URL:E-PARK(https://haisha-yoyaku.jp/sp/bun2sdental/detail/index/id/z500000153/tab/7/)
・高齢者の歯の訪問治療はたすかります
病院は新しいようですが、先生は長年のキャリアのある方ので技術面でも高いレベルの先生と知っていました。自分は車での通院ができるけど、義母が行きたくでも来れないということを相談すると、訪問治療を行ってくれるとのことでとても助かりました。高齢者のためのこのような歯科が必要だなと思いました。(50代 / 女性)
参照元URL:E-PARK(https://haisha-yoyaku.jp/sp/bun2sdental/detail/index/id/z500000153/tab/7/)
・歯石とりとブラッシング指導をしてもらいました
歯磨きは毎日行なっていますが、歯の色や歯石が気になるようになってきました。ここでとりあえず歯石をとってもらうことにしました。駐車場があるので車で行きやすいのでこの歯科です。歯石をとってもらい、ブラッシングの指導もしてもらいましたのでとてもよかったです。(30代 / 男性)
参照元URL:E-PARK(https://haisha-yoyaku.jp/sp/bun2sdental/detail/index/id/z500000153/tab/7/)
・患者に合わせた治療をしてくれます
印象に残っていることは丁寧な治療をしてくれる歯医者さんだと思います。虫歯治療で行きましたが、まずは 生活習慣などの話から考えてくれて、どんな治療プランがいいのということを提案してくれました。 生活に支障がないようにということで無理のないようにしてくれました。(60代 / 男性)
参照元URL:E-PARK(https://haisha-yoyaku.jp/sp/bun2sdental/detail/index/id/z500000153/tab/7/)
・記載ありません。
所在地 | 〒004-0876 札幌市清田区平岡6条1丁目1-3 |
---|---|
アクセス | 平岡ニュータウン線・大谷地・柏葉台線・平岡シュヴァービング線よりバス乗車し 北野4条5丁目より下車すぐ。 |
診療時間 | 9:30~12:30/14:00~20:30 月~金 9:30~12:30/14:00~17:30 土 |
休診日 | 祝 |